


仏教とか、正直あんまり関心はなかったけど、ここに来たら特別な空気が漂ってる気持ちになります
X-T2


写経をしている人たちが、若い人ばかりなのに驚き

帰ります
書写山…おわり
(X-E2)

参道を登って行くと左右に仏像が安置されていて
それぞれに小さなお賽銭箱が置いてあります
(X-T2)

この様な仏像が参道の両側から迎えてくれます

少し進んでいくと、何故かそこだけ異空間
「どうしてこんなとこに?」って感じの朝礼台が…
何か意味があるんやろなあ
つづく
pureblissさんの「ひとりじゃないのよ モノクロ祭り」
最終日ってことで、またまた参加させていただきます^^
3月にzappaさんで撮影した写真です
空飛ぶ天使

ミモザです

食べる前に撮るべきやったかも…汗

素敵な企画、ありがとうございました。
おかげで、お蔵入り画像に日の目を当てることができました(^^)
王子動物園の撮影会が終わった後、みんなで近くのカフェに行って反省会。
なかなか感じの良いお店やったけど、うろうろしてシャッターを切れる
雰囲気では無かったので、帰り際にiphoneでコソコソっとスナップ。




usa104さんのお声がけに参加させていただいた「My Camera 相棒」
では、行きま~す!
CANON S110
メモ写真用として手放せない。
でも、コイツで写した写真、結構PIXTAでも売れています。

RICOH GRD-4
次はスナップ写真御用達のGRD-4
以前はよく持ち出してたけど、最近はちょっと出番なし。
もう少し使ってやらなければ。

NIKON FM-2
カメラ小僧やった昔はAE-1を使ってたけど、コイツに密かに憧れてました。
昔むかしの夢を追って、中古で購入。
メカニカルな操作感がたまりません!
でも、撮影散歩に持ち出してた時に転げ落ちて
プリズム部にエクボの凹みが(T_T)
最近はインテリアと化しています。

OLYMPUS PEN FT
コイツもよく持ち出してたけど、数年前にドナドナしちゃいました。
このデザイン、何度見ても飽きません。
デジタルのPEN Fがこのデザインを継承しているので嬉しい限り!

OLYMPUS PEN D2
先日久しぶりに引っ張り出して使って見たら、思いの外シャープに写ってビックリ!
PEN FTより綺麗に撮れます。
だた、目測によるピント合わせはなかなか厳しいもんが…^^;
この子は長く置いとくよ!

FUJI XT2
撮影仕事では5D3がメインですが、普段のメイン機はコイツ!
歳のせいか、重たいカメラが億劫になって…^^;
でも、この写真の主役は
予約購入特典でもらった名前入りストラップ!
とても気に入っています^^

最後になりましたが、この様な楽しい企画を立ち上げて下さったusa104さん。
どうもありがとうございました!
ブロガーさん友達との撮影会の最終地点は加西市にある五百羅漢。
ここは「いつ、だれが、なんのために作ったかわからず、今も謎に包まれている」と言われている不思議なスペース。
光が斜めから射す時間帯がドラマチックに撮れると予想して、行程の最後にもっていきました。


ちょっと怖い感じ^^;